////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

--   ウェアラブル・AR   --

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

装着もしくは着用出来るコンピュータ

 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

< 総論    

 

ー 目次 ー

■概要

■動向

■今後の行方

 

■概要

 ウェアラブル・ARとは、身に着けることができるデバイスや技術を使って、現実世界にデジタル情報を重ね合わせることで、新たな体験や価値を提供する分野です。

 スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスだけでなく、メガネ型やヘッドマウント型、時計型などの様々な形態のウェアラブルデバイスが開発されており、エンターテイメントや教育、医療、広告、工業など、多岐にわたる分野で活用されています。

 

■動向

 ウェアラブル・ARの市場は、近年急速に拡大しています。高速度低遅延のインターネット通信が可能となる5Gの普及や、AIやIoTなどの最新技術との融合により、より高品質で多様なARコンテンツが提供されるようになっています。

 また、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、非接触でサービスを利用できるARの需要も高まっています。調査会社IDC Japanによると、2019年の168.5億ドルから2023年には1606.5億ドルに達すると予測されており、今後も12.8%以上の成長率で成長する見込みです

 

■今後の行方

 ウェアラブル・ARの今後の行方は、まだまだ予測が難しいですが、いくつかの可能性が考えられます。一つは、ARデバイスの小型化やファッション性の向上により、より身近なものとなることです。現在はまだ高価でかさばるデバイスが多いですが、将来的にはコンタクトレンズ型やイヤリング型などのデバイスが登場するかもしれません。

 もう一つは、ARが「ミラーワールド」という現実世界のデジタル化された複製とリアルをつなぐ鍵となることです。ミラーワールドでは、現実世界のあらゆる物や場所にデジタルデータが紐づけられ、それらをARで可視化することで、より豊かで便利な生活が実現できると考えられています。

 ウェアラブル・ARは、私たちの生活に大きな変化をもたらす可能性を秘めた分野です。このサブサイトでは、ウェアラブル・ARの最新情報や事例、トレンドなどをお届けしていきます。ウェアラブル・ARに興味のある方は、ぜひご覧ください。

 

 

 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

<各論:記事>

 ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

2024/08/28

 

*アップル・ウォッチ、医師たちのお気に入りの医療機器に 〜 患者の心臓機能追跡に活用、健康管理を合理化

https://usfl.com/news/136375

ウォール・ストリート・ジャーナルによると、多くの医師たちは、アップル・ウォッチが特定の医療向け用途での使用許可をFDAFood and Drug Administration)やそのほかの規制当局から取得済みかどうかにかかわらず、患者の診断や健康管理の方法の一部として使っている。

アップル・ウォッチがデータを主治医に転送

ウォール・ストリート・ジャーナルの技術記者で同記事の執筆者であるクリストファー・ミムス氏の実母は、心房細動という心拍障害の既往歴があり、主治医のすすめでアップル・ウォッチ(Apple WatchSEを使っている。

(Front Line)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2024/08/17

 

成熟の域に達した「Pixel Watch 3」、その開発の舞台裏

https://wired.jp/article/google-new-pixel-watch-3-can-detect-a-loss-of-pulse/

 グーグルがスマートウォッチの第3世代モデル「Pixel Watch 3」を発表した。脈拍の喪失を検出する機能も搭載するなど着実な進化を遂げているが、どのような考えに基づいて開発が進められてきたのか。

 グーグルにはタイムリミットが迫っている。グーグルはフィットビットの買収と「Wear OS」の刷新以来、ウェアラブルコンピューターの分野で遅れを取り戻すことに注力してきた。Wear OSは、グーグル、サムスン、ワンプラスなど、さまざまな企業のスマートウォッチを支えるOSである。

   このプラットフォームが初めて公開されたのは2014年で、当時は「Android Wear」という名称だった。それから10年を経て、ついに成熟しつつある。グーグルのウェアラブル製品管理ディレクターのサンディープ・ワライチによると、Wear OS23年に40%の急成長を見せており、初代「Pixel Watchの発売から2年を経てユーザーが装着しているPixel Watchは「数百万個に上る」という。

 

Pixel Watchの販売数だけを見ていたなら、その成熟度と成長に気づくことは難しいだろう。ガーミン、アップル、サムスンといった業界のベテランと比べれば、その市場シェアは依然として低いからだ。(WIRED)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2024/08/15

 

ペンダント型AIデバイス「Friend」は、首にかけて連れて歩ける友だち

https://wired.jp/article/friend-ai-pendant/

 常に周囲の音に聞き耳を立てているペンダント型AIウェアラブルデバイスの「Friend」が登場した。仕事に役立つような機能はなく、いつも一緒にいて、友だちのように親しげなメッセージを送ってくれる端末だ。開発者のアヴィ・シフマンに話を訊いた。

 

 「Friend」は、具体的には人工知能(AIを搭載したウェアラブル端末である。基本的にはペンダント内に搭載されているAIチャットボットが、ユーザーの友人や話し相手になるというものだ。周囲で起きていることに反応し、それをテキストメッセージやペアリングされたスマートフォンのプッシュ通知経由でユーザーに伝える仕組みである。(Wired

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2024/03/30

 

超高額Vision Proでアップルが実は考えている事 アップルの「次の屋台骨」になる可能性は?

https://toyokeizai.net/articles/-/743036

アップルがアメリカで2月に発売した「Apple Vision Pro(以下Vision Pro)」。「空間コンピューティングデバイス」として注目される一方、3499ドル(約53万円)からという価格の高さなどには批判もある。要は「アップルの収益を担う製品になり得るのか」という疑問が出ている、ということだ。

筆者も発売日に渡米し、製品を手に入れている。以来、ほぼ毎日のように使っている(写真)。その視点から見ても、「今年や来年のうちに、Vision Proがアップルの屋台骨になることはない」というのが実感だ。

他方で「これは5年から10年経つと、空間コンピューティングとして提案された要素が大きな意味を持ってくるのではないか」という強い予感があるのも事実だ。そして「これはおそらく、ポストスマホではない」という印象も強くなってくる。では、それはどういうことなのか? 解説してみたい。

現状、スマホを置き換えるヒット商品を作るのは、どの企業にとっても困難なことだ。アップルも、ストレートに「ポストiPhone」を作ってはいない。しかし、PCやタブレットなどの世界が変わるなら、スマホもその影響を受けるだろう。

 

 アップルは、そういう変化が数年後に来る可能性に賭け、Vision Proを作ったのだろう。メタを含め、他社も発想としては同じようなものを持っているので、彼らに後れをとるわけにはいかない。(東洋経済)

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2024/02/11

 

Apple Watchの心拍数アプリに関する訴訟、アップルの勝利に終わる

https://wired.jp/article/apple-watch-alivecor-lawsuit/

 Apple Watchで使われている技術の特許に関する一連の訴訟に見舞われてきたアップル。Apple Watch用の「心拍数」アプリにおいて米国市場を違法に独占しているとされた反トラスト訴訟において、今回はアップルに有利な判決が下された。

 

ここ数カ月のアップルは、Apple Watchで使われている技術の特許に関する一連の訴訟に向き合ってきた。今回、その訴訟のひとつにおいてアップルに勝利がもたらされた。アップルがApple Watch用の「心拍数」アプリにおいて米国市場を違法に独占しているとされた反トラスト訴訟において、米国の連邦判事が訴訟を棄却してアップルに有利な判決を下したのである。

この訴訟は医療機器とAIを手がけるAliveCor2021年に起こしたものだ。訴訟においてAliveCorは、アップルがApple Watchの心電図(ECG)技術に関連して競争を阻害し、「略奪的」かつ「排他的」な行為によって市場における支配力を乱用したと主張していた。裁判官が示した判断の根拠は守秘義務の関係から現時点では明らかにされていないが、いずれ詳細が公表されるだろう。

 

 (WIRED

 

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2024/01/07

 

グーグルの失敗から10年、AR新時代を牽引する微細ピクセル技術の進化

https://www.technologyreview.jp/s/325042/these-minuscule-pixels-are-poised-to-take-augmented-reality-by-storm/

 拡張現実(AR)ヘッドセットとして鳴り物入りで登場したグーグル・グラスは、不発のまま10年後に販売終了した。だが、マイクロLEDやマイクロ有機LEDといった小さなピクセルが生む大きな変革は、今度こそARグラスの新時代を開くかもしれない。

 0134月に登場した「グーグル・グラス(Google Glass)」と呼ばれる拡張現実(AR)ヘッドセットのプロトタイプは、ヒット商品の要素を備えていた。スマホの最も重要な機能であるビデオの録画やナビゲーション、そして電子メールさえも、直感的かつハンズフリーでアクセスできることを約束していたのだ。タッチスクリーンやボタンなど忘れよう、コンピューティングの未来はあなたの顔の上にあるのだ、と。

 

だが、グーグル・グラスは大失敗だった。 (MIT Technology Review)

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2023/07/13

 

*「Apple Vision Pro」で何ができる? 製造業での活用の可能性を探る:注目デバイス解説

https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2307/11/news020.html

 米国時間202365日、Apple(アップル)が開発者向けカンファレンス「WWDCWorldwide Developers Conference:世界開発者会議)23」の基調講演で満を持して発表した空間コンピューティングデバイス「Apple Vision Pro」(以下、Vision Pro)。2024年にまずは米国から販売を開始するとのことだが、製造業にどのようなインパクトをもたらすのだろうか。

 

 Vision Proの基本的な利用イメージとしては、自分が今いる場所(現実空間)に軸足を置きつつ、その空間上で3D写真や映像などを楽しんだり、アプリのウィンドウを並べて作業したり、離れた場所にいる人とコミュニケーションしたりといった使い方だろう。このとき、3D CGなどで作られた仮想空間の中に没入しているのではなく、ユーザーの眼の前には現実の空間(今いる部屋など)が映し出されており、Vision Proを利用した状態のまま、現実として近くにいる家族や同僚とやりとりすることもできる。(MONOist)

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2023/06/22

 

*日本企業にも追い風…アップルのゴーグル型端末はXRの地平を切り開くか(ニュースイッチ)

https://news.yahoo.co.jp/articles/4006e6da5c2df1d51ede21be40728b6714e7a48c

 米アップルが5日発表したゴーグル型のヘッドマウントディスプレー(HMD)「Vsion Pro(ビジョンプロ)」。現実世界と仮想世界(VR)を融合する「クロスリアリティー(XR)」の新しい地平を切り開く端末として、世界中で話題だ。XRの市場の広がりは端末を開発する日本企業にとっても追い風になりそうだ。

 12基のカメラと五つのセンサー、六つのマイクを搭載。ディスプレーにはソニーグループ製とみられるマイクロ有機ELOLED)を採用しており、両目合わせて2300万ピクセルの解像度を誇る。これは4Kテレビの画素数を超える。また5000以上の特許技術を盛り込んでいるという。専用の基本ソフト(OS)「ビジョンOS」も同時に開発している。

 XR関連の端末では日本企業も開発を進める。NTTドコモのメタバース子会社、NTTコノキュー(東京都千代田区)は、シャープと共同でXRデバイスの開発に取り組む。4月に両社で共同出資会社「NTTコノキューデバイス」(東京都千代田区)の事業を開始。今夏をめどに試作機を公開する。600億円を投じ、デバイスのほか、個人・法人向けにメタバースや、現実世界をデジタル空間上に再現するデジタルツインを展開する。

 (ニュースイッチ)

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2023/06/18

 

*「こりゃ普及するのは困難だな」と思っていたけど…「約50万円のApple製ゴーグル」がなぜ体験者からこれほど高評価を受けているのか?

https://bunshun.jp/articles/-/63586?page=1

現地202365日、アップルが「Apple Vision Pro」という新製品を発表した。発売は2024年初頭を予定しており、価格は3499ドル(約49万円)となる。 Apple Vision Proは見た目はちょっと大きめのスキーゴーグルといった感じだ。目を覆うカタチでゴーグルを頭に装着する。すると目の前にコンピューターグラフィックスが表示され、メールやブラウザといったiPhoneでよく見るアプリのアイコンが並ぶ。起動したいアプリを見ると、ちょっとだけ大きく表示されるので、親指と人差し指を「ポン」と軽くつまむとアプリが起動して使えるようになるというものだ。

 

 アップルはApple Vision Proを発表する際、「メタバース」や「VR(バーチャルリアリティ)」という言葉を一切使わなかった。確かに、使ってみるとメタバースやVRという言葉で括れないということがよくわかる。なぜなら、ゴーグルを被ると仮想空間にすっぽり入るかと思いきや、部屋の様子がそのまま見えており、現実世界と仮想空間の中間にいるような感覚になるのだ。(文春オンライン)

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2023/06/18

 

アップルの「visionOS」は、コンピューターのインターフェースに新たなパラダイムシフトをもたらした

https://wired.jp/article/plaintext-apple-visionos-makes-a-bold-leap-in-computer-interface/

 コンピューターのインターフェースは、コマンドラインからGUI、タッチ操作へと進化してきた。アップルのMRゴーグル「Apple Vision Pro」はこれをさらに押し進めたもので、いまや未知の領域に足を踏み入れようしている。『WIRED』エディター・アット・ラージ(編集主幹)のスティーヴン・レヴィによる考察。

 わたしが座っている人工的に表示された部屋に浮かぶ仮想のオブジェクトやアイコンの再現度は高く、体験に没入するVRモードで現れるいまいる場所とは違う現実に目を見張った。デモではフィールドのすぐ近くから見るスポーツの試合、マインドフルネスを実践できる心地よい花びらに包まれた3Dドームの中、足がすくむほど高い山の頂上などを体験した。それはいままで味わった最高のVR体験に匹敵するものだった(デモの詳しい説明はこちらの記事を見てほしい)。

 (WIRED

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2023/06/09

 

Apple Vision ProMaciPhoneに続く「第3の革命」。約49万円は全然高くない

https://news.yahoo.co.jp/articles/0b307b64d42548878ed9775c5b43f3e36cc969d1

 アップルの開発者向けイベント「WWDC23」において、前日に発表された空間コンピュータ「Apple Vision Pro」を66日(現地時間)に体験できた。正直言って「感動」した。これほどまでに完成されたヘッドマウントディスプレイはこれまでの人生で見たことがない。

 画質に関してはジャギーやメッシュ感(編集注:ギザギザやドットの格子が目立つ様)は皆無で、実に高解像度で目を見張るほどだ。 音質もアップルがこれまで「AirPods Pro」や「HomePod」で培ってきた技術力が生かされているのか、空間オーディオが利きまくっており、小さいデバイスながら最高の没入感を提供してくれる。 実際にApple Vision Proを体感すると「3499ドル(約49万円)は決して高くない」と思える。

BUSINESS INSIDER

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2023/06/09

 

アップルの「Vision Pro」をさっそく試してみた──体験は圧倒的だが存在感がある

https://wired.jp/article/apple-vision-pro-hands-on-demo/

 アップルがついに待望のMRヘッドセットである「Apple Vision Pro」を発表した。その体験は驚くべきものだが、デバイスの存在感が強く、周囲になじまない点は課題である。

 アップルの経営陣がポストiPhoneの時代の到来を告げるスマートゴーグルを発表したのは、65日(米国時間)に開催された、開発者会議「WWDC 2023」の基調講演のテンションが最高潮に達した頃だ。

 

 一番の特徴は、仮想環境の没入レベルを調整できる機能である。おそらくこれが約3,500ドル(約488,000円)という価格でも、最大のセールスポイントとなるものだ。この機能のおかげで、アプリ開発企業が現実に被さる2D画面のコラボレーションソフトウェアを開発したり、コンテンツ制作者が立体的に恐竜の映画を撮影したりする場合にも、「Vision Pro」を使えるのである。WIRED

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2023/06/06

 

アップルの新しいVRデバイスは、新たなテクノロジーの波の到来を占う試金石になる

https://wired.jp/article/apple-vr-headset-sent-rivals-scrambling/

 アップルが開発者向けカンファレンス「WWDC 2023」でVRARに対応したヘッドセットを発表する可能性が高いとみられている。かなり高価なものになると予想されるこのデバイスは、VR市場のこれから到来を占う試金石になりそうだ。

アップルが65日(米国時間)に開催される開発者向けカンファレンス「WWDC 2023」で仮想現実(VR)ヘッドセットを発表するという噂が広まり、競合他社は対応に奔走している。メタ・プラットフォームズ61日に新型VRヘッドセットMeta Quest 3」を発表し、レノボは最新の業務用VRヘッドセット「ThinkReality VRX」をリリースした。幅広い消費者の取り込みに苦労していたニッチな市場に、突如として多くの目が向けられるようになったのである。

 

ハードウェアの売り上げや夢のようなメタバース分野に対する世間の関心が薄くなっている時期に、アップルはVR分野に参入することが予想されている。これに対して、メタのような一部の企業は世間の関心が薄れているにもかかわらず、このアイデアに多額の投資を続けてきた。(WIRED

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2023/04/26

 

Apple従業員が創業のHumaneAIウェアラブルデバイスのデモを公開。手のひらにAR表示や翻訳機能も

https://www.moguravr.com/humane-ai-wearable-device-demo/

420日、サンフランシスコに拠点を置くHumaneは、開発中のAIウェアラブルデバイスのデモを公開しました。共同創業者であるImran Chaudhri氏のTEDプレゼンテーション内で披露され、大きな注目を集めています。

 

 現地時間420日、Humane共同創業者のImran Chaudhri氏は、カナダ・バンクーバーで開催されたTED2023に登壇。同氏はAIを搭載したウェアラブルデバイスをシャツの胸ポケットに入れて、複数のデモを行いました。(Mogura VR)

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2023/01/10

 

【独自】Microsoft24000億円」巨額受注の米軍向けMRゴーグル、責任者が電撃退社。後任は海軍特殊部隊出身

https://www.businessinsider.jp/post-264114

マイクロソフト(Microsoft)の米陸軍向けスマートゴーグル開発計画の責任者を務めるデイビッド・マーラ氏が退社する。Insiderの独自取材で判明した。

同社はマーラ氏退社の事実を認めつつも、人事の詳細に関してはコメントしなかった。マーラ氏本人にもコメントを求めたが、本記事公開までに回答はなかった。

マイクロソフトは15日、米軍内で「IVASIntegrated Visual Augmentation System、統合視覚増強システム)」と呼ばれるスマートゴーグルの改良版の設計着手に向けて、米政府との新たな契約内容に合意したばかり。

 

マーラ氏は2018年からIVAS開発計画のプログラムディレクターとして陣頭指揮を担い、2021年には人工知能(AI)および複合現実(MR)担当のゼネラルマネージャーに昇任(それ以前はディレクター)している。(BUSINESS INSIDER

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2022/12/28

 

スマートウォッチはApple Watchだけじゃない!さまざまなメーカーから登場している個性的な最新スマートウォッチ5

https://news.yahoo.co.jp/articles/ffca70f93de649e0d8e56a79e6eb1bb4c111f3ec

 以前にも増して、使っている人をよく見かけるようになったApple Watch。スマホの通知が確認できたり、各種センサーにより日々の体の状態や、ワークアウトの結果を計測できるなど、その多機能ぶりは驚くばかりです。 しかしスマートウォッチはApple Watchだけではありません。さまざまなメーカーから個性的なモデルが登場しています。またそれらのほとんどは、iPhoneiOS)とも連携できるなど、スマホの機種を問わず使えるようになっています。Yahooニュース)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2022/11/20

 

昇降機の保守・教育にスマートグラスの導入を開始

https://www.jiji.com/jc/article?k=000000038.000046269&g=prt

 フジテック株式会社(本社:滋賀県彦根市、社長:岡田 隆夫)は、技能伝承や生産性向上を目的に昇降機のメンテナンスなどを行うフィールド業務で、スマートグラス(メガネ型ウェアラブル端末)を導入しました。当社ではITを活用した教育の充実を図るため、ハンズフリーで作業を中継できるスマートグラスの導入を検討し、2015年からPoCを行ってきました。近年ハード面の高機能化が進んだことで、活用効果を期待できると判断し、20225月より本格的に導入を開始しました。

 スマートグラスを活用して、熟練技術者が保守現場の監査を行う「安全パトロール」を一部 リモート化しています。現場で作業する技術者がスマートグラスを装着し、熟練技術者は ビデオ通話を介してオフィスからリアルタイムに指導を行います。これにより熟練技術者は 移動時間を削減し、安全パトロールの頻度を増やすことができました。(時事通信)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2022/11/03

 

Pixel Watchには何が足りない? Apple Watchユーザーが見た課題

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2211/02/news060.html

まずはその理由その1。多くのApple WatchiPhoneとペアリングして使う。Pixel Watchもそうで、基本的には対応するAndroidスマートフォンとセットで使う。両OS対応に期待していただけにそれぞれ対応OSが限られているのは残念。これを何とかPixel WatchiPhone対応を果たしてほしかった。そう、既にこの時点で、Apple Watchからわざわざ乗り換えよう、とは思えない。

 

 理由その2はマップだ。筆者自身はApple Watchでマップを使わない(あの小さい画面を見ながら歩かない)が、どうしてもiPhoneがカバンやポケットから取り出せない状況があると思う。そんなときに手元の時計がナビゲートしてくれたら便利だ。 Apple Watchだと音声ナビゲートしてくれるので、小さい画面で目的地や目印になる場所が見づらくても、なんとかなる。これはスマートウォッチ初見でほれた機能の1つ。今でも使っている。だが、Pixel Watchはセルラーモデルでさえもマップで目的地まで誘導してくれない。(ITmedia)

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2022/10/30

 

Appleが「iPhoneを終わらせる」理由

https://www.appbank.net/2022/10/30/technology/2167825.php

まさか? と思うかもしれませんが……。大ヒット製品のiPhoneを、Appleが自らの手で「終わらせる」シナリオが存在しうると海外  YouTubeチャンネル「The Apple Circle」が解説しています。

iPhoneを終わらせかねない存在、それが「Appleグラス」です。Appleグラスは現実世界にデジタルのUIを重ね、ユーザーに新たな体験をもたらすもので、現在開発中であることが噂されています。

The Apple Circle」はこれが、「iPhoneと完全に置き換わるかもしれない」と指摘しています。確かにAppleグラスが完成すれば、動画鑑賞やウェブ閲覧、他にも様々なことができるでしょう。(APPBANK

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2022/10/25

 

GoogleARデバイスのプロトタイプのテストを北米で開始〜実環境でのテスト

https://iphone-mania.jp/news-498116/

 9to5Googleが、Google拡張現実AR)デバイスのプロトタイプを用いた実環境でのテストプログラムを、米国に加えてカナダにも拡大すると伝えました。

 

20228月に米国で開始されたGoogleARデバイスのプロトタイプのテストプログラムが、11月からカナダにも拡大されます。テスターが利用可能な項目は、翻訳やナビゲーション機能です。ナビゲーション機能の場合、実際の風景に目的地までの道順が重ねて表示されます。(iPhone Mania)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2022/10/23

 

Pixel Watch」と「Apple Watch」のスペックを比較 機能面で大きな差があり

https://news.yahoo.co.jp/articles/39f1298bbc492cb41a294b1568e97ebc593a2948

そんなPixel WatchApple Watchですが、機能面ではかなりの差がついています。Pixel WatchFitbit機能を内包。Fitbit Premiumにも加入できるなど、一見するとFitbitのフル機能を利用できそうな雰囲気ですが、実は使える機能はかなり制限されており、従来のWear OSスマートウォッチと大差はありません。要するに、歩数の計測や心拍数モニタリング、睡眠ログなどです。  

 

対するApple Watchはというと、国内でも心電図機能が利用可能な他、不規則な心拍リズムの通知や皮膚温センサーも搭載。Fitbit Sense 2であれば、このあたりの機能にも対応しているのですが、残念ながらPixel Watchでは機能面でApple Watchには及びません。(ITmedia)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2022/10/23

 

Apple Watch Ultra」は、アウトドアを楽しむ人の最高のパートナーになる:製品レビュー

https://wired.jp/article/apple-watch-ultra-review/

 アップルがアウトドア向けに機能を強化した「Apple Watch Ultra」を発売した。高精度なGPSや長くなったバッテリー持続時間など、アウトドアに最適なパートナーとしての機能と性能を確実に備えている。

 

あまり一般的には触れられていないが、Apple Watch Ultraは巨大だ。航空宇宙産業レベルのチタニウムでつくられたケースのサイズは49mmとなる(Apple Watch Series 841mm45mmのアルミニウムケースとは対照的だ)。そのケースは、平らなサファイアクリスタルのディスプレイの角を保護するために、隆起したデザインになっている。右側の「Digital Crown」とサイドボタンの周りには一段高くなったクラウンガードがあり、左側にはオレンジ色のアクションボタンがある。手袋をしたままでも操作しやすいデザインで、実際に操作しやすい。(WIRED

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2022/10/09

 

*グーグル初のスマートウォッチ「Pixel Watch」がついに発売、その機能や性能について知っておくべきこと(有料)

https://wired.jp/article/google-pixel-watch-features-release-date-price/

 グーグルのスマートウォッチ「Pixel Watch」が、ついに正式に発表された。日本では「Apple Watch」と比べても競争力が極めて高い価格で投入されるPixel Watch。その機能や性能について詳しく解説する。

グーグルがスマートウォッチ向けOSAndroid Wear」(現在は「Wear OS」に改名)を発表してから約10年、ついにグーグル初のスマートウォッチが登場した。その名もPixel Watchである。

その全容が、2022106日(米国時間)にニューヨークで開催された「Made by Google」で明らかになった。今回のイベントは、パンデミック以降でグーグル初の対面式ハードウェアイベントとなる。イベントではPixel Watchと同時に、スマートフォンの新モデル「Pixel 7」と「Pixel 7 Pro」も発表されている。

 

225月に開催されたグーグルの開発者会議「Google I/O」で予告されて以来、Pixel Watchに関するニュースは着実に小出しされてきた。しかし、誰もが何よりも知りたいのは価格ではないだろうか。Pixel Watchの価格は、Wi-Fiモデルが349ドル(日本では39,800)、4G LTE対応モデルが399ドル(47,800)となる。(WIRED

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2022/09/19

 

米軍が採用するマイクロソフト製「戦闘用ゴーグル」驚異のスペック

https://www.appbank.net/2022/09/18/technology/2293837.php

 米軍はマイクロソフトが開発した「HoloLens」をベースにした新しい戦闘用ゴーグルの準備をしています。この戦闘用ゴーグルについて、海外メディア「eurasiantimes」が解説しています。マイクロソフトが開発したこのゴーグルは、視野の拡大、距離感の強化など、人間の視覚の限界を超え戦闘を有利に進めるため、統合視覚拡張システム(IVAS)の一部として開発されたものです。

 

 プログラム・エグゼクティブ・オフィス・ソルジャーによると、IVASは近い将来、高解像度のデジタルセンサーと継続的な状況認識のためのツールが組み込まれる可能性があるとのこと。この技術により、目標捕捉、交戦、意思決定、センシングの面で、部隊を支援することができます。APPBANK

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2022/08/21

 

*装着したままワンタッチ撮影&録音!カメラ付き腕時計「Watch-V12」(動画付き)

https://video.yahoo.co.jp/c/1104/327a7495741b155692a0fcb54cf42266beed7752

 腕時計で撮影や録音ができたら、もう重たいカメラやスマホを持つ必要はないかもしれない。今回ご紹介する「Watch-V12」は、録音・動画撮影・写真撮影・時刻チェックの機能を集約した腕時計だ。ワンタッチ操作だから、大事な場面を逃さない
Watch-V12」は、レコーダーとカメラを搭載し、簡単操作で録音・撮影ができる腕時計。 録音は録音/撮影ボタンを短押し。録音しながら会議を進めれば、重要な情報を聞き逃すことなく、保存できる。打ち合わせで使えば、万が一のトラブルにも対応できるかもしれない。写真撮影は、録音/撮影ボタンを長押しするだけ。すぐに使えるカメラが手首にあるのは頼もしい。

Yahooニュース)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2022/08/06

 

買収企業の技術と複数言語の翻訳機能で攻勢をかけるGoogleのウェアラブル戦略

https://dime.jp/genre/1417789/

グーグルがスマートウオッチに初めて参入する、ということになるわけだが、そこにはかなり布石も多い。2021年にグーグルは、フィットネス機器メーカー・フィットビットの買収を完了しているものの、その成果はまだあまり目立っていない。そんな状況下で『Pixel Watch』を発表したのは、昨年にスマートウオッチ向けOSWear OS」を大幅に刷新したのに加えて、フィットビットとの連携の結果が反映できるタイミングになったから……と考えられる。

スマートウオッチの市場は、世界的に見てもアップルが3割を占め、トップシェアを誇る。そのほかはシェア10%以下の企業が乱立している状態だ。フィットネスを軸とするスマートウオッチ市場のビジネス自体は拡大中なので、グーグルとしては、このままアップルにシェアを取られっぱなしの状態でいると、スマホ市場にもマイナスの影響が出かねない。2021年、最新の「Wear OS」を採用する『Galaxy Watch』がシェアを伸ばしたこともあり、今年は自社でも対応モデルをリリースすることで〝Wear OS陣営〟の拡大を目指そうとしているのだろう。

 一方、今年発表したことが布石に近いのは「Google I/O 2022」の基調講演における締めくくりとして発表された、音声と手話の翻訳機能を持つ「スマートグラス」だ。(DIME

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2022/06/15

 

iPhoneの終わり」がやってくる。見えてきたAppleの新兵器

https://www.appbank.net/2022/06/14/technology/2250455.php

Appleが大人気シリーズだった「iPod」を廃止したように、定番となっている製品にも、いつかは終わりが訪れます。それは、現在Appleの主力製品となっているiPhoneも例外ではありません。この「スマホのない新たな時代」をもたらすと期待されているのが、同社が開発中と噂の「ARグラス」です。

 Appleの変革の前座となるAR/VRヘッドセットは、すでに登場が確実視されています。テック系メディア「9to5Mac」によればこのヘッドセットは2023年発売される見込みで、すでにサプライヤーはAppleの新しい計画に参入する準備を進めているとのこと。

 

 この技術を採用したAppleの最初のヘッドセットには、ソニーのものが採用されるとのこと。Appleは少なくとも数年前から、このパネルについてソニーと緊密に連携しているそうです。APPBANK

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2022/05/29

 

グーグルがPixel Watch発売へ、Apple Watchに周回遅れで登場の理由

https://diamond.jp/articles/-/303829

 512日、グーグルは「Pixel Watch」を秋に発売すると発表した。Androidスマートフォンと同様、グーグルは複数のメーカーにスマートウオッチ用OSWear OS」を提供しており、対応スマートウオッチも多数あるが、Pixel Watchは自社ブランドのスマートウオッチという位置付けで販売する。一方、スマートウオッチの代表格といえばアップルのApple Watchである。今後、スマートウオッチ市場はどうなっていくのだろうか。(テクニカルライター 大谷和利) (ダイアモンドオンライン)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2022/05/25

 

AppleAR/VRヘッドセットはあまり売れない?本命はARメガネか

https://iphone-mania.jp/news-457258/

 Appleが開発中と噂される拡張現実(AR/仮想現実(VRヘッドセットは、価格の高さゆえに大ヒットすることはないが、Appleにとって本命はメガネ型のARデバイスである、とBloombergのマーク・ガーマン記者が述べています。

 Bloombergのマーク・ガーマン氏は522日のニュースレターで、AppleAR/VRヘッドセット2,000ドル〜3,000ドル(約26万円〜38万円)という価格では大ヒットはしないが、しばらくして価格が下がれば売れ筋商品になるだろう、との予測を明かしています。

 

 Apple本当にお金を生むのはAR機能だけのメガネ型デバイスと考えており、Appleにとってヘッドセット型デバイスはARメガネに至る通過点であり、将来への投資以上のものではないだろうとし、Appleの本命はARメガネであるとガーマン氏は強調しています。(iPhone Mania)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2022/05/15

 

戦場の衛生兵をリアルタイムでサポートするAI拡張現実ゴーグルをDARPAが開発中

https://news.biglobe.ne.jp/trend/0513/kpa_220513_9267836445.html

 アメリカ国防高等研究計画局(DARPA)は、軍需企業レイセオンと手を組み、衛生兵をアシストするAI拡張現実ゴーグルを開発しているそうだ。
 50種類の治療法を身につけたAIが音声と映像でリアルタイムで医療的サポートを与えてくれるので、たとえ経験に乏しい衛生兵であっても戦場で適切な治療を行うことができる。
・負傷した兵士の命を守る衛生兵
 負傷兵を抱えて兵士が「メディーッッック!!!」と叫ぶシーンが思い浮かぶ人もいるだろう。衛生兵(メディック)とは、戦場でに最もよく呼び出される役職である
 戦場で負傷した兵士の命を守るのは「衛生兵」なのだ。一番最初に怪我人のもとに駆けつけ、手当を行うのは彼らの仕事だ。
 この時、応急措置を10分以内に行えるかどうかが生死を分ける。それゆえに、この時間のことを「ゴールデンアワー」や「ゴールデン・テン・ミニッツ」という。(BIGLOBE

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2022/05/12

 

Googleがスマートウォッチ参入。「Pixel Watch」今秋発売

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1408513.html

Google11(米国時間)に開催したGoogle I/O 2022の基調講演において、自社ブランドのスマートウォッチ「Pixel Watch」を発表した。今秋に新フラッグシップスマートフォン「Pixel 7」とあわせて発売予定で、価格は未定。

 

Googleブランドで初のスマートウォッチで、最新のWear OS by Googleを搭載。円形のドーム型デザインで、リサイクルされたステンレススチールによるケースとリューズを備える。Fitbitによるフィットネス機能を統合し、アクティビティや心拍などの計測に対応する。(Impress Watch)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2022/04/24

 

アクティブな生活をアシストする、おすすめのスマートウォッチ7

https://wired.jp/article/best-smartwatches/

 手首に軽やかにフィットしながら、スマートフォンと連動した多彩な機能がさまざまな生活シーンをアシストしてくれるスマートウォッチ。Apple WatchからAndroidスマートフォン対応の注目モデルまで、おすすめを紹介する。

いい腕時計とは、ただ時刻を表示するだけのものではない。装いの格を上げ、気分も高めてくれるものであるはずだ。スマートウォッチならそれだけでなく、トレーニングの記録や心拍数の測定、通知、音声アシスタントへのアクセスなど、実に多くのことができる。

 

スマートウォッチを装着していれば、スマートフォンをポケットに入れたまま、手首で簡単に操作できる。iPhoneユーザーにはApple Watchが最適だが、サムスンの「Galaxy Watch4」はすべてのAndroidユーザーにおすすめだ。ほかにもさまざまなデザインや機能の選択肢がある。『WIREDUS版が実際に試したなかから、最高のスマートウォッチを紹介しよう。(WIRED

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/12/19

 

アップルウォッチが持つ意外と深い広がりの意味

https://toyokeizai.net/articles/-/474243

これまで、iPhoneなどのデバイスを起点に、生活サービス全体のエコシステムを形成してきたアップル。

拙著『モデルナはなぜ3日でワクチンをつくれたのか』でも関連して解説していますが、そのエコシステムへ次に取り込もうとしているのが、ヘルスケアです。なぜアップルは、ヘルスケア事業に進出するのか。その理由の1つを端的に示す言葉を、同社のティム・クックCEOは口にしています。次は、経済ニュース専門放送局CNBCのインタビューに答えたものです。

「もし将来、過去を振り返った際に、アップルが人類のために果たした最大の貢献は何だったかと問われたら、それはきっと健康に関したこと、と答えるだろう。私たちは、ヘルスというものを民主化していく。関係機関とともに、私たちは1人ひとりの健康を維持することに必要なことは何かを考えていく」(東洋経済)

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 

2021/12/19

 

Appleが「iPhoneを終わらせる」理由

https://www.appbank.net/2021/12/18/technology/2167825.php

 iPhoneを終わらせかねない存在、それが「Appleグラス」です。Appleグラスは現実世界にデジタルのUIを重ね、ユーザーに新たな体験をもたらすもので、現在開発中であることが噂されています。The Apple Circle」はこれが、「iPhoneと完全に置き換わるかもしれない」と指摘しています。確かにAppleグラスが完成すれば、動画鑑賞やウェブ閲覧、他にも様々なことができるでしょう。(AppBank)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/11/13

 

Apple Watch Series 7は、実はサイクリストに最適な端末へと進化していた:製品レヴュー

https://wired.jp/2021/11/13/apple-watch-series-7/

 人気のスマートウォッチであり最強レヴェルのヘルストラッカーでもある「Apple Watch Series 7」。画面サイズがひと回り大きくなったことでさらに使い勝手がよくなったが、実は新機能のほぼすべてがサイクリストの快適性向上に貢献していた──。『WIREDUS版によるレヴュー。WIRED

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 

2021/10/15

 

Apple Watch Series 7」は最強のスマートウォッチの地位を守ったが、根本的な課題も残っている:製品レヴュー

https://wired.jp/2021/10/15/apple-watch-series-7-review/

 アップルが「Apple Watch Series 7」を発売した。優れた機能を引き継ぎながらディスプレイや充電機能などが強化されたことで「最強のスマートウォッチ」の地位を守ったが、以前から指摘されている課題の一部は解決されないままになっている──。『WIREDUK版によるレヴュー。

ちなみに、Apple Watch Series 6の前のベストバイは「Apple Watch Series 5」だった。そして20211015日に発売されたApple Watch Series 7は、またしても最高の製品が少しだけ改良されたことで、その優位性を維持することになるだろう。

だが、完全無欠なものなど存在しない。新しいSeries 7にはいくつかの問題があるだけでなく、その一部はApple Watchシリーズに長く

つきまとっている問題だ。再設計されたディスプレイは明らかに魅力的だが、これはアップルに対処してもらいたい問題である。(WIRED

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/10/04

 

面接や仕事の未来は「メタバース」に?

https://news.yahoo.co.jp/articles/5e9eb7c8ecce4c4ad62988b82ac9008344c98253?page=1

 こうした現実世界の問題を前にすると、より良い場所での暮らしを求めるようになることもある。そんな中、全く新たな世界が構築されつつある。それは「メタバース」と呼ばれる、人々が拡張現実(AR)の中で互いに交流できる仮想空間だ。

消費者サービス企業やテック企業、エンターテインメント企業などは、人々が仮想世界で一緒に生活し、働き、交流できるメタバースを、次なるフロンティアと見ている。インターネットの次にくる重要な進歩がメタバースだと予想されている。

ズーム会議の代わりに、同僚や顧客と本物そっくりな仮想空間で交流できるようになるかもしれない。住宅の購入やビデオゲーム、家族や友人との交流、コンサート鑑賞、買い物、店での服の試着や購入なども可能だ。Forbes

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/10/01

 

Apple Watch、心房細動以外の不整脈も検出できるとの研究結果が発表

https://japanese.engadget.com/applewatch-detectarrhythmias-080007583.html

Apple WatchSeries 4以降)は心房細動(AFib)を検出でき、それにより多くの命を救ってきました。そしてアップルとスタンフォード大学医学部の共同研究(Apple Heart Study)により、Apple Watchが心房細動以外の不整脈を検出できることが分かったと発表されています。

「アメリカ心臓協会誌(American Heart Association Journal )」に掲載された最新の研究によれば、Apple Watchの不整脈検出アルゴリズムは心房細動(AF)に関する陽性的中率(陽性と判定された場合、真の陽性である確率)は0.84だったとのこと。その上でApple Watchにより不整脈が検出された人につき、心房細動以外の不整脈の有病率(疾病にかかっている人の割合)を調べたと述べられています。(engadget)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/09/05

 

Facebookが火をつけた「メタバース革命」は、スマホの次の時代の扉を開くか(動画付き)

https://news.yahoo.co.jp/byline/tokurikimotohiko/20210829-00255514

Facebookが、スマートフォン時代の後継者として仮想空間「メタバース」の開発に5000億円以上を投下すると発表し、業界での注目が俄然高まっています。特に注目されるのは、先週末にβ版を発表したばかりの仮想空間の会議サービス「Horizon Workrooms」でしょう。筆者も実際に体験してみましたが、従来のVRサービスの制約を明らかに大きく一歩クリアする完成度になっています。(Yahooニュース)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/08/30

 

Appleのメガネ型デバイス、ティム・クックCEOの退任前に発売か

https://iphone-mania.jp/news-393811/

 Appleティム・クック最高経営責任者(CEO)が、退任前に新たなカテゴリの製品を投入したいと考えているようです。以前から噂されている、メガネ型デバイスの可能性があります。

 ガーマン氏は、新カテゴリの製品について、以前から噂されている拡張現実(AR)や仮想現実(VR)対応のメガネ型デバイスの可能性が、自動車よりも高いだろう、とも述べています。(iPhone Mania)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/08/29

 

Facebookにアップルも!?年内にも動きがありそうな「スマートグラス」の気になる噂

https://dime.jp/genre/1207693/

 米フェイスブックを率いるマーク・ザッカーバーグ氏は7月末に開催された決算発表の場で、スマート機能を搭載したメガネこと

「スマートグラス」への取り組みを確認した。同社はサングラスブランド「レイバン」とコラボレーションした製品を、年内にも

投入する予定だ。

 ザッカーバーグ氏は決算発表の場で、「将来の完全なAR(拡張現実)グラスに向けて前進を続ける」とも語っている。ARグラスとは

レンズに映像を投影することで、現実世界の上に仮想世界をオーバーレイ表示する製品だ。現実世界を歩き回ってモンスターを捕まえる

システムにより大きなブームとなった「ポケモン GO」も、ARの活用例の一つだ。(@DIME

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/07/24

 

Googleのスマートグラス「Glass Enterprise Edition 2」を体験してみた

https://japanese.engadget.com/docomo-google-023121642.html

 NTTドコモが法人向けの5GおよびDXソリューションを紹介するイベント「docomo 5G DX MEETUP for business」を開催しました。716日、19日の2日間に渡って開催されたオンラインイベントにあわせてリアルでの展示会も実施。同社が法人向けに取り扱いを開始したGoogleスマートグラス「Glass Enterprise Edition 2」からドローンまで、14のソリューションを体験できました。(engadget)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/07/19

 

見た目もオシャレで高機能!近未来を先取りするスマートグラス5

https://dime.jp/genre/1173706/

スマホの次にくるデバイスとして期待値が高い「スマートグラス」。フェイスブックは今年、レイバンブランドのアイウエアメーカーと共同開発した、ARグラスを発売予定だ。グーグルも法人向けに同様の製品を手がけているほか、アップルにも開発の噂が絶えない。また、昨秋にはアマゾンがAIアシスタント「Alexa」を搭載した『Echo Frames』を米国で発売。IT大手4社の〝GAFA〟がこぞって取り組む新カテゴリーとして注目されている。

モジュールの小型化が進み、メガネに近い形状での商品化が可能になってきたことも、多くのメーカーが参入する理由のひとつ。特に最近は『Echo Frames』のように〝ほぼメガネ〟にしか見えないフレームに、マイクやヘッドホンを内蔵した「オーディオグラス」の新製品ラッシュが続いている。

  Bluetoothでスマホと接続し、高品質な音を楽しめるほか、「Googleアシスタント」や「Siri」などのAIアシスタントも利用できる。(@DIME)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/06/24

 

アップルウォッチの健康革命 今度は「心のバランス」を整える

https://news.yahoo.co.jp/articles/d085d24abe3cefbac349bbb45920bb268683e75b

 自身の健康を管理・維持するためのデバイスとしてAppleWatchを活用するユーザーも少なくない。運動量の計測、心拍数や血中酸素ウェルネスの管理、睡眠の可視化など、これまで「身体」に関する機能が続々更新されてきたが、今秋に無料のソフトウェアアップデートとして正式リリース予定のwatchOS 8には、「心のバランス」を整えるアプリが搭載される。

  その「マインドフルネス」アプリは、Apple Watchのユーザーが最短1分間の簡単なセッションを続けて、自ら心の健康ケアを実践できるというものだ。その詳細をアップルのフィットネス&ヘルステクノロジー担当ディレクターであるジュールズ・アーニー氏に聞いた。Forbes

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/06/13

 

映像制作に革新をもたらす? ARを自在に操作できる指先サイズの装置

https://www.sankei.com/article/20210612-BNN7AQ3CSFPJDMEGVQ5M3DXS7E/

 拡張現実(AR)の物体を指先で簡単に操作できる小型デバイスを、英国のスタートアップが開発した。2本の指に挟んで使うコントローラー「Lithoは専用のスマートフォン用アプリと組み合わせることでプロ並みの視覚効果の制作を容易にし、映画制作にまで革新をもたらす可能性を秘めている。

 Litho2本の指で挟む形状の小さなデバイスで、裏側にトラックパッドとモーションセンサーを備えている。ユーザーは片手でバーチャルな世界を片手で操作しながら、その動きを反対の手に持ったiPhoneで確認できる仕組みだ。つまり、iPhone“ARメガネのような役割を果たすことになる。(産経新聞)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/06/04

 

Apple Watchで「心電図」取れる事の重大な意味 アプリ経由で「慶応病院」に診断してもらえる

https://toyokeizai.net/articles/-/432100

201912月、アップルCEOのティム・クック氏が来日した際、慶応義塾大学病院を訪れたときのことは、週刊東洋経済プラス

アップルのティム・クックCEOが慶応病院に行ったワケ)でお伝えした。

クック氏は、Apple Watchを心疾患の診断に応用する取り組みを行ってきた慶応義塾大学病院特任講師の木村雄弘氏とApple Watchの医療領域への貢献の可能性について話し合い、このムーブメントを先に進めるためにも、まだ日本では認可されていなかったECG(心電図検査、アメリカでは2018年発売のApple Watch Series 4から利用できた)計測機能を可能な限り速やかに日本でも

利用できるようロビー活動を続けると約束した。(東洋経済)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/06/04

 

LiDAR」って具体的に何の役に立つの? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

https://news.mynavi.jp/article/20210604-iphone_why/

LiDARとは「Light Detection And Ranging」、直訳すれば光を利用した検知と測距のことで、レーザーや赤外線を用いた非接触測定/リモートセンシング技術を指します。そのLiDARを利用したスキャン機能(LiDARスキャナ)が、iPhoneシリーズとしては初めてiPhone 12 Pro/Pro Maxに搭載されました。どちらかといえば縁の下の力持ち系の技術ですから、存在を初めて知ったというユーザも少なくないかもしれません。

そのLiDARスキャナ、現実の景色にバーチャルな視覚情報を重ねて表示する拡張現実/ARアプリで威力を発揮します。多くのARアプリは、前方の三次元形状を把握すべく起動直後にキャリブレーション(位置調整)を要求しますが、LiDARスキャナ搭載のiPhoneでは必要ありません。入り組んだ壁面など立体構造の認識が難しい場所へのARの表示も、対応しやすくなりました。(マイナビニュース)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/05/23

 

実はApple Watchより歴史のあるGoogle版ウェアラブル その長く曲がりくねった道

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2105/22/news025.html

 Google I/O 2021の基調講演、2年ぶりということもあり盛りだくさんでしたAI関連でいろいろすごいなぁという発表がありましたが、個人的にはウェアラブルOS「Wear OS by Google」とSamsungの「Tizen」がマージされ、新OSになるという発表が一番びっくりでした。(ITmedia)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/05/01

 

どんなことができる?最新Apple Watchを使ってみた!

https://article.yahoo.co.jp/detail/e393c25e98d3f481090a11e6f45272df1925956a

 日々の健康管理や病気の早期発見につながる機能を搭載し、今まで以上に注目を集めているApple Watch。どんなことができるのか? 本当に便利なのか? 最新モデルを使ってみた。

2015年に初代モデルが発売され、機能拡張を続けてきたApple Watch。世界で最も売れているスマートウオッチであることはもちろん、腕時計全体でも出荷台数のトップに君臨している。20209月に発売されたSeries 6 は、常時表示ディスプレイが明るくなり、最新チップによって処理速度が向上。さらに、血中酸素濃度を測定する機能も追加された。20211月からは、すでに海外で提供されていた心電図アプリが日本でも利用可能に。健康管理ツールとしても注目度が高まっている。(Yahooニュース)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/04/09

 

アマゾンのスマートグラス「Echo Frames」には、まだまだ課題が山積している:製品レヴュー

https://wired.jp/2021/04/07/amazon-echo-frames/

 アマゾンが米国で販売しているスマートグラス「Echo Frames」。まるで顔に装着する「Echo Dot」のように音声アシスタントのAlexa活用できるが、製品としてのクオリティにも機能性にも課題が山積している──。『WIREDUS版によるレヴュー。

これまでずっと、スマートグラスに期待し続けてきた。『アイアンマン』のトニー・スタークが身につけているように仮想現実(VR)をホログラフィーとして表示し、人工知能(AI)アシスタントが会話してくれるようなメガネを自分でもかけてみたいのだ。しかし、

これまでのところ現実のスマートグラスは、どれもスタークのデヴァイスには遠く及ばない。

アマゾンによる最新のスマートグラスEcho Framesは、「約束は大きく、結果は小さく」というスマートグラスの名高い伝統を引き継いでいる。本質的には、顔に装着するEcho Dotといった感じだ。そのすべてがアマゾンの音声アシスタント「Alexa」とのやり取りを中心に構築されている。(WIRED

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/04/04

 

マイクロソフト、米陸軍と最大2.4兆円の契約 ゴーグル型端末を供給

https://news.yahoo.co.jp/articles/eb1ce923452d7673c4bd7cc42283a9c9b4c7ddde

 ニューヨーク(CNN Business) 米陸軍は3月31日、米マイクロソフトと契約を結び、同社から「Hololens2」というゴーグル型端末を基にした拡張現実(AR)システムの提供を受けると明らかにした。この端末は、戦闘や演習、訓練について、ひとつのプラットフォームを利用して兵士を支援するよう設計されているという。

 「Hololens」プロジェクトを陸軍のために利用していることについては一部の従業員から批判の声が出ている。しかし、マイクロソフトのナデラ最高経営責任者(CEO)は、自分たちが民主的に選んだ機関への技術提供を差し控えることはしないと明言。そうした機関に守られて、自分たちは自由を享受できているとの認識を示した。CNN

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/04/04

 

日常をもっと効率よく! 新生活にもおすすめの「Apple Watch」アプリ11

https://wired.jp/2021/04/03/11-essential-apple-watch-apps/

 スマートフォンを取り出さなくても手首で簡単に用事を済ませられる「Apple Watch」。その利点を最大限に生かし、新生活を便利にしてくれる11のアプリを紹介しよう。

Apple Watch」の新しいモデルが発売されるたびに、その機能や性能はアップデートされてきた。サードパーティーアプリの素晴らしいエコシステムのおかげで、いまでは歩数計や心拍数の測定機能もよりいっそう使いやすくなっている。

こうしたアプリがあれば、ポケットに入ったiPhoneにいちいち手を伸ばさずに用事を片づけたり、目的地へ移動したり、疑問を解消したりできるのだ。以下に『WIREDUS版がおすすめする11のアプリを紹介しよう。(WIRED

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/03/22

 

フェイスブックが披露した「腕時計型のウェアラブル端末」で目指していること

https://wired.jp/2021/03/22/facebook-wrist-wearable-human-computer-interactions/

このほどフェイスブックが、腕時計型の新しいウェアラブル端末のプロトタイプを披露した。筋電センサーを用いることで脳が手を

動かそうとする信号検知するこのデヴァイスは、人間とコンピューターとのインタラクションの新しいかたちを具現化するものに

なるのか。WIRED

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/03/21

 

まるでSF、コンタクトレンズがデジタル端末になる日

https://newswitch.jp/p/26435

 コンタクトレンズ(CL)がデジタル端末になる日が近づいてきた。装着すると文字や画像などのデジタル情報が拡張現実(AR)によって視野に表示されるCL。まるでSFのようだが、「スマートCL」と呼ばれ、開発が進んでいる。米スタートアップのモジョビジョンは年内に試作品を公開する計画だ。日本勢もメニコンが独自開発を進めつつモジョビジョンと共同開発契約を締結、実用化に向け動きだした。開発の最前線を追った。(ニュースイッチ)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/03/19

 

Facebookが独自開発!コンピュータを革新する「すごい技術」

https://news.yahoo.co.jp/articles/5149c68f7fc39da19e0edf0f7bbbafc1e4c26862

 Facebookといえば、「SNSを軸にしたプラットフォーマー」というイメージだろう。だが、彼らは現在、バーチャルリアリティ(VR)

オーグメンテッドリアリティ(拡張現実、AR)の開発に集中しはじめている。

 FacebookCTO(最高技術責任者)であるマイク・シュレーファー氏は、「ここからの10年間のVRARに期待している」と話す。

開発チームの名前は「Facebook Reality Labs(FRL)」。個人向けVR機器「Oculus Quest」シリーズなどの開発も手がけているが、それ以上に、より未来を見据えた研究開発に注力しているのが特徴だ。  

Facebookは一部の記者向けに、FRLで開発中の技術を説明する会を開いた。そこで紹介されたのは、まさに5年後、10年後を占うような技術の姿だった。一言でいえば、彼らは今、「マウスに匹敵する新たなユーザーインターフェースの開発」を進めている。  それはいったい、どういうものなのか。筆者も参加したその説明会の内容を交えつつ、紹介していこう。(現代ビジネス)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/03/19

 

ARお絵かき”が進化? 現実に置かれた物体と連動する技術「RealitySketch」 Adobeなど開発

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2103/18/news027.html

 カナダ・カルガリー大学、米AdobeResearch部門、米コロラド大学ボルダー校による研究チームが開発した「RealitySketch」は、

スケッチしたARコンテンツと物理オブジェクトが連動し、動的な相互作用を可能にするツールだ。

 現実世界上にARでスケッチする場合、スケッチした後のオブジェクトは浮いたままか、せいぜい自動アニメーションが再生されるくらいだった。RealitySketchは、スケッチした後に現実世界の物を動かすと、ARコンテンツが連動して動作する仕組みだ。(ITmedia)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/03/14

 

アップルが送り出す次の革新的製品とは?

https://forbesjapan.com/articles/detail/40260

 表題の問いへの答えは、眼鏡などの端末への拡張現実(AR)技術搭載にあるかもしれないと考えるアナリストは多い。こうした端末は

スマートウオッチのように、当初は多くの機能をスマートフォンへの接続に頼り、次第に独立機能を増やすという手法をとることが予想される。

 業界は再び、アップルの次の一手に注目することだろう。アップルは携帯電話のインターフェース革命を主導し、スマホを誰もが肌身離さず持ち歩き長時間利用するデバイスとして普及させた。Forbes

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/03/11

 

フェイスブック「AR眼鏡で温暖化対策と働き方改革」ザッカーバーグCEOが拡張現実の展望語る

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/64424

 米フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEO(最高経営責任者)が眼鏡型ウエアラブル技術の展望を語ったと、米CNBC

38日に報じた。

 2030年までに人々は最先端の眼鏡型ウエアラブル機器を使って、テレポート(瞬間移動)するように顧客の家を訪問したり、

出社したりできるようになるという。こうしたヘッドセット型のデジタル体験では、あたかも自分が相手の家のソファに座り、一緒に

いるような自然なコミュニケーションがとれるのが特徴だとしている。

  そして、対面会議が減ることで、通勤や出張の機会も減り、気候変動対策に寄与すると同氏はみている。(JBpress)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 2021/03/06

 

Microsoft、複合現実プラットフォーム「Microsoft Mesh」を発表 『ポケモンGO』のコンセプト動画も公開

https://realsound.jp/tech/2021/03/post-718087.html

 VRARを合わせた総称であるXR技術は、平面ディスプレイに続く未来のインタラクティブ体験をもたらすものとして期待されているが、まだメインストリームになるに至っていない。こうしたなか、Microsoftがこの技術の新たな可能性を示すプラットフォームを発表した。この発表では、あのARゲームの最新デモ動画も公開された。

 Microsoft Meshとは、ARヘッドセットを介して現実空間にバーチャルなオブジェクトやアバターを見せることによって、物理的に離れた場所にいるユーザたちのコラボレーションを可能にするシステムである。このシステムを理解するには、以下の公式動画を見るとよいだろう。Real Sound

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/03/02

 

【アップルウォッチ】慶応病院での臨床研究開始と海外で不整脈が見つかった実例(医師の視点)

https://news.yahoo.co.jp/byline/fukudamemori/20210302-00225297/

 先日、海外各国では既に利用されていたApple WatchAppleが開発・販売している多機能な腕時計型の電子機器)の「心電図データ解析、

分類」、「心房細動(不整脈の一種)の通知」の機能が、本邦でも医療機器として承認され、国内でも利用可能となったことがニュース

なりました。

筆者も心臓を診る循環器内科医の視点で、機能の有用性や心房細動自体の解説を前記事で述べましたが、本記事では続編として、

 Apple Watchが国内外の医師にどうみられているかについて触れてみたいと思います。(Yahooニュース) 

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/02/08

 

日本でも開始 Apple Watchの心電図機能を使ってみた

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO68710630R00C21A2000000/

 新型コロナウイルスの影響が広がる中、自宅で過ごす時間が長くなった人々の間に健康志向が高まっている。そこで今回は、2021127にアップルがOSのアップデートによりスマートウオッチのApple Watchに追加したヘルスケア系の新機能を紹介したい。

 今回リリースされたApple Watchユーザー向け、ヘルスケア系の2つの新機能は、一つが「心電図アプリ」、もう一つが「不規則な心拍の通知」だ。watchOS 7.3以降のApple Watchと、iOS 14.4以降のiPhoneによるペアが基本の動作環境になる。(日本経済新聞)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/01/26

 

Apple Watch Series 7は採血不要で血糖値測定可能に?

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/26/news119.html

 次期Apple Watch Series 7と次期Galaxy Watch 4に非侵襲性の血糖値測定機能が搭載される可能性があると、etnewsが伝えている

Samsung2021年後半にGalaxy Watch 4を発表し、光学センサーを活用して採血することなく血液中のグルコース濃度を検出する

無採血方法により、糖尿病患者はもちろん一般の健康管理にも貢献すると期待されているそうだ。

 Appleも今年発表するApple Watch Series 7に無採血血糖値測定機能を搭載する計画で、関連特許技術を確保した状態で、技術の

商用化に先立ち、信頼性と安定性の確保に注力しているようだ。(ITmedia)

  

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/01/20

 

CES 2021で目立ってたウェアラブルまとめ #CES2021

https://www.gizmodo.jp/2021/01/these-are-the-wearables-that-stood-out-at-ces.html

どれを身につけてみたい?毎年1月にラスベガスで開催されるガジェット見本市・CES。今年はコロナの影響もあって完全にバーチャルでしたが、それでもデジタルな世界でCESの魅力を余すことなく探ってきたよ! と米Gizmodoのビクトリア記者がはりきってレポートしています。

スマートウォッチはもちろんのこと、スマートグラス、スマートマスク、男性の局部にとりつけるアレなデバイスまで。米Gizmodo特選、CES2021注目株だったウェアラブルデバイスをざっと9連発お届けします!(GIZMOD

  

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2021/01/17

 

ウェアラブル注力のグーグル、Fitbit2000億円買収をようやく完了

https://forbesjapan.com/articles/detail/39303

 グーグルによるウェアラブル企業「Fitbit(フィットビット)」の買収が、ようやく完了した。グーグルは2019年秋にFitbit21億ドル(約2180億円)で買収すると発表したが、Fitbit114日の声明で、正式にグーグルのチームに加わるとアナウンスした。

 2社の合併に関しては各国の当局が懸念を示し、それが買収手続きが遅れた原因だった。最も心配されたのがユーザーの健康データの取り扱いだ。グーグルが個人データの広告利用を最大の収益源としていることに、説明の必要はないだろう。Forbes

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2020/11/18

 

腕時計をしない人にも最新Apple Watchなら薦めたくなる理由

https://news.yahoo.co.jp/articles/d0bb0aea20a320e089169e2851ffeb8de227856f

 Apple Watchに興味はあるが「いまだに触ったことがない」と言う人は多いのではないだろうか。そもそも時計さえしておらず、スマホで済ませているというなら、必要ではないのかもしれない。

 しかし、2019年のApple Watch出荷台数はスイス全体の腕時計出荷台数を超え、当たり前だがスマートウォッチの市場でもダントツでトップとなっている。最近のビジネスシーンでも男女や年齢を問わずに、Apple Watchを身につけている人を見かけることが増えてきた。Apple Watchに興味があるなら、スルーせずに一度検討してみてはいかがだろうか。

 血中酸素濃度センサーや常時計測の高度計を新搭載し、ヘルスケアなどに役立てられる。心電図機能も搭載しているが、相変わらず日本では法律の問題で利用できない。なんとかして欲しいところだ。(週刊SPA!

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2020/10/21

 

Appleメガネ向けディスプレイ、日本のソニーが供給か〜2021年登場

https://iphone-mania.jp/news-322848/

 Appleが開発しているとされるヘッドマウントディスプレイ(HMD)に、ソニーの有機ELOLED)ディスプレイが搭載される見通し

であることが分かりました。

 日刊工業新聞によると、Apple2021年に発売する予定のHMDに、ソニーのOLEDマイクロディスプレイが採用されることが判明したそうです。具体的なHMDの名称は判明していませんが、Appleによる開発が何年も前から噂されてきた「Appleメガネ」か先行販売が噂される「ARヘッドセット」かのいずれかだと考えられています。(iPhone Mania) 

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2020/10/10

 

iOS14.2公開で日本でもApple Watchの心電図機能が利用可能になる?

https://iphone-mania.jp/news-318583/

 先日、日本でも承認を取得したApple Watch心電図ECG)機能が、iOS14.2の正式版リリースと同時に、日本でも利用可能になるかもしれません。iOS14.2のベータから、「心電図」アプリの使い方を紹介する画像が発見されています。

 2018年に発売されたApple Watch Series 4で追加された心電図機能は、世界各地で多くの人の命を救っていますが、日本では医療機器としての承認が得られておらず、利用できない状態が続いています。しかし、94日にApple Watchの心電図アプリが、医療機器としての国内承認を取得したことから、近いうちに日本でも心電図機能が利用可能になるのではないかと期待されています。(iPhone Mania)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2020/09/26

 

Apple Watch Series 6は最高のスマートウォッチだが、解消されなかった欠点もある:製品レヴュー

https://wired.jp/2020/09/26/apple-watch-series-6-review-uk/

 アップルが新たに血中酸素濃度の測定機能を追加した「Apple Watch Series 6」を発売した。ヘルスケアのデヴァイスとして正常進化した最新のApple Watchは、機能と性能で競合をさらに引き離している。しかし、実は解消されていない欠点もある──。『WIREDUK版によるレヴュー。

 ここからが興味深い点になる。アップルが何年も解消してこなかったApple Watchの欠点があるのだが、Series 6でもその欠点は解消

されていない。その明らかな欠点とは何か。Apple Watchにダウンロードした音楽とポッドキャストを整理することが、いまだに悪夢

そのものなのだ。ほぼ不可能と言ってもいい。WIRED

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2020/09/20

 

「本物のヘルスウォッチ」で差別化するウェアラブルFitbitの野望

https://news.yahoo.co.jp/articles/ea44af1213d1909eae9bb4adc4d4f7d2878d6fdd

 米国のウェアラブルブランド「Fitbit」の新たなプロダクトは、皮膚の温度を検出し、潜在的な発熱をユーザーに警告することができるセンサーを搭載したスマートウォッチだ。この製品はまるで、パンデミック時代への回答として用意されていたもののように見える──しかし、Fitbitの共同創設者兼CEOのジェームズ・パークは、それが単なる偶然だったと断言している。

 アップルウォッチは当初、ファッションアクセサリーとしての魅力を打ち出していたが、健康モニターに進化することでウェアラブル市場で、35%という圧倒的シェアを確立した。一方で、Fitbitの市場シェアは4.1%に留まっている。アップルウォッチの牙城を崩すことは非常に困難ではあるが、Fitbitは昨年、グーグルからの買収提案を受け入れ、アンドロイド陣営を代表するウェアラブルデバイスになろうとしている。アップルウォッチの牙城を崩すことは非常に困難ではあるが、Fitbitは昨年、グーグルからの買収提案を受け入れ、アンドロイド陣営を代表するウェアラブルデバイスになろうとしている。Forbes

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2020/09/18

 

Apple Watchに搭載された「血中酸素濃度センサー」は、新型コロナウイルス感染症を検知できるのか?

https://wired.jp/2020/09/18/apple-watch-oximeter-covid-19/

 血液中の酸素濃度を測るセンサーを内蔵した「Apple Watch Series 6」をアップルが発売した。新型コロナウイルス感染症の患者の容態を測るためにも使われてきた血中酸素濃度(SpO2)センサーの搭載により、ある素朴な疑問がわく。Apple Watch Series 6を身につけていれば、新型コロナウイルス感染症の発症をいち早く検知できるのではないか?WIRED

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2020/09/16

 

健康志向を強めた「Apple Watch Series 6」と低価格モデルの「SE」、その機能は?

https://wired.jp/2020/09/16/apple-watch-series-6-and-se/

 毎年9月の恒例行事となったアップルの新製品発表会。2020年の目玉は、新しい「Apple Watch」シリーズだ。上位モデルのApple Watch Series 6」と低価格モデルの「Apple Watch SE」、それぞれについて発表内容を詳しく見ていこう。WIRED

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2020/09/12

 

Apple Watch「心電図機能」日本での利用開始に前進、医療機器承認・認証を取得

https://www.danshihack.com/2020/09/07/junp/apple-watch-ecg.html

 Apple Watchの「心電図機能」が日本でもまもなく利用可能になる可能性があります。Appleが「家庭用心電計プログラム」「家庭用心拍数モニタプログラム」の医療機器承認・認証を取得したことが明らかになりました。

  Apple Watchでの機能提供に先んじて、お茶の水循環器内科では「アップルウォッチ外来」を開始すると発表しています。

(男子ハック)

  

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2020/08/30

 

*腕時計型ウェアラブル端末「Amazon Halo」発表 体脂肪や音声で健康状態を分析

https://www.shijyukukai.jp/2020/08/18411

(私塾界)

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 2020/08/13

 

新アップルウオッチに「コロナとの戦いに役立つ機能」搭載へ

https://forbesjapan.com/articles/detail/36230

 アップルが年内に発売するアップルウオッチの最新モデル「シリーズ6」に、血中酸素飽和度(SpO2)モニターが搭載される見通しが強まった。これにより、人類と新型コロナウイルスとの戦いに大きな一歩がもたらされる可能性がある。

 アップルCEOのティム・クックは2019年のCNBCの取材に次のように述べていた。「将来的に、アップルがどのような面で人類に貢献したかを振り返った場合、それはヘルス領域になるだろう。当社はヘルス関連の技術を民主化し、人々の健康な暮らしをサポートしようとしている」Forbes

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2020/07/22

 

5GARスマートグラスを活用した遠隔作業支援ソリューション

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/08370/

 サン電子とNTTドコモ(ドコモ)は、AR(拡張現実)スマートグラスと5Gネットワークを用いて離れた場所から現場に指示を出す作業支援ソリューション「AceReal for docomo」の提供を開始した(ニュースリリース)。製造業における製品の保守メンテナンスや電気・ガスなどのインフラ業における設備点検、農業における新人へのノウハウ伝達といった利用を想定する。(■日経XTECH

 

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2020/06/29

 

アップルのARメガネは「カメラ非搭載で499ドル」という情報から見えた、グーグルの失敗から得た教訓の価値

https://wired.jp/2020/06/29/apple-glass-ar-rumors/

 アップルが開発中とされる拡張現実(AR)メガネについて、詳しいリーク情報が報じられて話題になっている。「Apple Glassという名称になるという製品はカメラを搭載せず、普通の眼鏡のような外観で価格は499ドル程度になるのだという。こうした一連のリーク情報からは、アップルが「Google Glass」の失敗を繰り返さないよう開発を進めている可能性が浮き彫りになっている。

 Apple Glass」という名称とプロダクトデザイン全般は、Google Glassと比較されることになるだろう。Google Glassグーグルが13年に発売し、失敗に終わったヘッドアップディスプレイ方式のスマートグラスだ。WIRED

  

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2020/05/17

 

Apple Watchで新型コロナの発症予測?米スタンフォード大学がテスト参加者を募集

https://japanese.engadget.com/jp-2020-05-15-apple-watch.html

 Apple Watchやウェアラブル機器は健康管理や心臓病などの予防に貢献していますが、果たして新型コロナウイルス感染を検出できるのか? それをテストするため、米スタンフォード大学が研究への参加者を募集しています。iPhoneAndroidデバイスはBluetoothを通じて感染者と濃厚接触した可能性ある人たちの検出および通知に活用されていますが、今回の試みはそれとは別もの。Apple WatchFitbitなどのウェアラブル機器により心拍数、皮膚温、血中酸素飽和度などのデータを収集し、発症する前に予測することを狙うものです。(engadget)

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 

2019/11/03

*グーグルのFitbit買収は、ウェアラブルを制する野望の大きな一歩になる

https://wired.jp/2019/11/02/google-buys-fitbit-wearables-data-antitrust/

 グーグルがウェアラブル端末大手のFitbitを買収することで合意した。これによって「Apple Watch」が実質的に独占する市場に一石を投じるだけでなく、人々の生活の隅々にまでGoogleのサーヴィスを浸透させる「アンビエントコンピューティング」を実現させるという野望が現実味を帯びてくる。(WIRED)

--------------------- 

ホームへ戻る

---------------------  

 

―――――――――――――

    トップに戻る 

―――――――――――――